


四季の
風物詩
ブレッド
とは
“日本のうつろいゆく四季をパンでも美味しく楽しんでいただきたい”
そんな思いから「四季の風物詩ブレッド」は誕生しました。
一年を24の季節に分けた二十四節気を参考に、その季節に合う味わいや旬の食材を取り入れたパンを毎月発売しています。
「今月はどんなパンかな?」季節の移り変わりとともに毎月変わるパンの味わいを神戸屋オンラインストアでお楽しみください。




二十四節気
とは
1年を春夏秋冬の4つの季節に分け、さらにそれぞれを6つに分けたもので、「節(せつ)または節気(せっき)」と「気(中(ちゅう)または中気(ちゅうき)とも呼ばれる)」が交互にあります。
太陰太陽暦(旧暦)の閏月を設ける基準となっており、中気のない月を閏月としていました。
二十四節気には、その季節を象徴する名前がついており、それぞれに意味が込められています。

今月の逸品
清明 さくら
ブレッド

桜パウダーと桜葉を練り込んだ生地に、
桜あんと兵庫県産丹波黒豆を巻き込み焼き上げました。
- 販売期間
- 3/28~
(数量限定、なくなり次第終了) - お届け期間
- 4/3~4/10
清明とは
「清浄明潔」という言葉を略したもので、清らかで明るく、生き生きとした様子を表します。花が咲き、木々は生命力にあふれ、生き物が元気よく動き回る季節です。
これまでの
逸品
ご紹介

立冬
2024年11月
立冬 かぼちゃと鳴門金時芋ブレッド

大雪
2024年12月
大雪 北海道小豆と柚子ブレッド

小寒
2025年1月
小寒 兵庫県産丹波黒豆と抹茶ブレッド

雨水
2025年2月
雨水 伊予柑と粒あんブレッド

春分
2025年3月
春分 よもぎブレッド